梅雨だにゃん。
むしむしだニャン!
と、ジメジメ雰囲気を「ぱ~!!」っと!!明るくしてくれるお話♪
お友達が、沢山やってきたにゃん♪
詳しくは、明日お知らせするにゃん。
今日は序章に過ぎない(^^)/にゃん!!
お知らせチラシが出来たので、本日はこちらで!!
全部で何匹ニャン??
僕もわからないにゃ~!!
家族募集中♪
詳しくは、また明日♪
クリニックにいる間は、僕の言うことを聞くにゃ~!!
お兄さんだからニャン!
ポッポ。
みなさま。
関東梅雨入り。だそうだにゃん。
お天気で、暑いくらいの日が続いたから…。
今日は涼しいにゃん♪
毛皮組??な僕たち!私たち!ちょうどいいにゃん♪
暖かいものが少し恋しくなったかも??の図。
しかし、出しちゃいけない写真ですよね・・・ポッポ先生???
「kirei kirei kirei」な、お話。
こちら、ドクターたちの「七つ道具。」
もっと、あるにゃ~!!
みんなを緊急事態の時にこれらを使って、手術をしてくれるにゃ!
こちら、しっかり殺菌・滅菌してるにゃ!
色々とご家庭ではなかなか見かけない機械で、菌をやっつけるにゃん!!
すごいにゃ~!!
また、勝先生にインタビューしなくては!
前にも、ご紹介したにゃん!!
僕たちのいるところも、しっかり清潔♪
じめじめな季節。
皆さんも身近な所、気を付けてニャン!!
僕の、お友達の黒ネコ君の知ってる人が、おにぎりから糸を引いたらしい・・・(@_@;)
納豆おむすび??
いえいえ。枝豆おむすび。
え!!発酵??
ポッポ。
6月・・・。
しとしとぴっちゃん。しとぴっちゃん♪
ここしか、わからないにゃ~。
こんにちは。ポッポです。
気が付けば、半年が過ぎたらしいです・・・。
みなさん??いかがですか??僕は・・・。まあまあです(笑)
久しぶりに、雨降りだニャン♪
午後からはやむらしいにゃん。
そうかにゃん!よかったにゃん♪
詳しくは、また勝先生にインタビューするにゃん♪
「歯石取りのすゝめ」
吾輩は猫である。名前はポッポ。みたいで、すゝめが気に入ったニャン♪
飼い主さんたちと一緒で、僕たちも歯周炎や歯槽膿漏、心臓の弁膜症など、様々な病気につながってきます。
皆さん一度、チェックをお願い致します!!
僕たち、歯磨きできないから…。
希望される方はスタッフまで!!ぜひとも!!
よろしくお願い致します♪
最後に、僕のナイスな1枚でお別れです(笑)
ん??小さいところ、万歳(^^)/
足元、気おつけてにゃん♪
ポッポ。
今日も!!「夏は暑い!」だ、そうにゃん。
30℃とやらを超える??との、噂話も…。
皆さんご注意にゃん!!
まぁ、僕は今日も快適ライフですにゃん♪
パトロール→昼寝→ごはん→昼寝・昼寝・ひるね・・・???
今週はたくさんのお友達に、協力をしてもらってたので、
本日もご紹介♪
トリミング終了~♪
さっぱりしたぁ~♪ byポッポ。
可愛い子は・・・そんな言い方しませんよ(笑)
トイプードルのバーディーちゃん♡
決めポーズがまた素敵☆
ますます可愛くなりました♪
なんで、こんなに可愛いにゃん??いいな~。
次回も決めポーズ♪待っています!!
バーディーちゃんもお散歩には気を付けてね!
暑いから!!
ポッポ。
爽やか~♪
爽やか~♪
いい陽気だニャン!
みなさん週末はいかがだったかにゃん??
あっちらこちらで、運動会の話を聞いたニャン)^o^(
良いお天気だったからニャ~。
みんな、頑張ったかにゃん??
僕も頑張ったニャン!!←何をですか?ね…。byスタッフ…。
今週のお友達!
ご紹介だニャン♪
同じお家のお2人をご紹介だニャン(^_^)v
お名前が、不二子ちゃん♪
「ルパン!」と、言ってほしいにゃん!僕…ポッポ…。←どうしました???
ダックスフンドとチワワのMIXワンちゃん♪
すっかりリラックス(*^_^*)
いい感じ~。です!
続きまして☆
お名前は、ラムちゃん☆
「あたる!」と、言って欲しいだにゃん!こちらも…。僕、ポッポ…。
チワワのラムちゃん♪
ラムちゃんもカメラをわかってらっしゃる!
こちらもいい感じ♪
同じお家のお2人♪仲良しかな??どうかな??今度、来てくれたときに、聞いてみよう!!
次回のご来店をお待ちしております!
トリミングの際に、ぜひとも♪
お写真大募集です!!
登場してくれるお友達!
ぜひとも、お声をかけてくださいにゃん!!
ポッポ
昨日に比べたら・・・少し蒸し暑いですか?にゃん??
皆様。
解けてはいませんか??
解ける前に水分補給~!!
で、季節のお話。
そろそろ、雨の多い季節に…と、憂鬱になるころかと…。
「ちょっと待った!」で、ツバメさんが来てくれました♪
ツバメは江戸時代から縁起がいいとされていて、
ツバメの巣がある家は安全であるという言い伝えもあり、
巣立っていった後の巣を残したりしたそうです。
「人が住む環境に営巣する」習性をもっているツバメさん。
「人の出入りの多い家」「高家の参考」と、言われ、商売繁栄の印とも言われたそうにゃん。
ツバメさんのご様子は・・・。
お父さんお母さんが巣作りを終えて、抱卵していました。
ブレブレな写真ですが卵を抱いているお母さんと家族を守っているお父さんです。
落ちない様に!お母さん・お父さんツバメさん!気を付けてくださいにゃん!!
ネットでこんなHPをみつけました!!
http://www.wbsj.org/nature/research/tsubame/
ツバメさんも大変だにゃん!!
頑張れ!!
応援してるにゃん♪
皆さんも、ツバメ一家の成長を楽しみにしてにゃん!!
「どんな感じですか??」と、スタッフに聞いてみたりしてください!
また、僕も報告するにゃん(^_^)v
ポッポ。
ほ~。ツバメさん。本日も勉強になるにゃん!!
今日も30度にゃんか~にゃん♪
暑いらしい??暑くないらしい??
真面目なポッポにゃん。本日は。
クリニックのある、川崎市は市が目指す動物行政として、
{人と動物の共生する社会の実現}を掲げているそうです。
その中で、動物愛護センターの3つの役割についてご説明を。
・「いのちを学ぶ」1.動物に係る情報発信の拠点
動物を身近に感じる事で、「いのち」を大切にする気持ちや豊かな情操を育む拠点。
・「いのちをつなぐ」2.動物の適正飼養の拠点
収容動物の譲渡を推進するとともに、動物との正しいかかわり方を学ぶ拠点。
・「いのちを守る」3.動物由来感染症対策の拠点 4.災害時対応の拠点
動物由来感染症のまん延を予防する拠点。 災害時対応の拠点。
これらを役割をいかし、「多様な主体と連携・協働しながら、具体的な取り組みを実践する拠点」とした
事業実施のあり方を目指しています。
少し、難しくなってしまいましたが、基本的なコンセプトとしては、
「動物を通じて誰もが集い・憩い・学べる交流施設」を目指していると、言って良いかと思います。
詳しくは、下記のURLを見てみてくださいね!
みんなで、楽しく暮らせる川崎市!素敵だにゃん!!
又、市では品物の寄附も募っています。
・フード・動物用おやつ・動物用シャンプー等処置用品・ネコ用爪とぎ・ネコのトイレ砂などなど・・・。
*安全の使えるものが前提となります。動物愛護センターまでお問い合わせください。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000056807.html
覗いてみてにゃん♪
ポッポ大先生♪でした!!
みなさ~ん!
昨日は、大丈夫でしたか??にゃ??
しっかりと帰れましたか??ニャ??
雨・風ともにすごかったにゃん!!
それにしても…。いい天気とやらです(@_@;)
僕にはあんまり??関係ないさ~♪にゃ。(ライオンキング風で♪)
ぶれてますけど・・・なにか??
クリニックに、不具合は無いか??確認中にゃん!!
木陰がいい感じにゃん♪
いい感じにゃん!
光の入り具合が♪
春~♪と、ともにお目見えです!
お散歩途中、診療の待ち時間にほっこり♪してもらえれば幸いだにゃん♪
僕の最近のお気に入りは・・・。
少々小さい気もしますが・・・。いいのでしょうか??
お気に入りらしいです(笑)
マイブームにゃん♪
明日も暑い??らしいです。
皆さん!お気おつけにゃん!!
ポッポ。