こんにちは♪ニャン♪
知っている皆さんも多いかと思うのですが・・・。
ブログにのせるにゃ~!!
(もう、10月ですよ!!←僕じゃないにゃ~!!)
はい!喧嘩はなしです!
詳しくは、スタッフまで!!なんでも聞いてニャン♪
ポッポ
さてさて。
皆様、週末はいかがお過ごしですか??
毎日が金曜ののポッポにゃん♪←毎日が日曜日の間違えでは??
(本人的には、働いているみたいです…。ご理解を頂きたい!!にゃ!)
10月初めの♪お友だち!!ご紹介にゃん♪
「僚太君」
2010年生まれ。
クリニックの常連さん♪
もう、長いにゃん!!
今日のカットも決まってるにゃん!!
ヴォーカルがにぁうニャン♪
僕は…。キーボード(=^・^=)
は!手が真ん丸だから…。弾けない!!ネコふんじゃった??も怪しいにゃ…。
長いこと、通って頂けて、うれしいにゃん♪
引き続き、よろしくお願いしますニャン(^^)/
しかし、鈴木ペットは美男美女にゃ~。
まあ、僕にはみんなかなわないさ!!
・・・。・・・。・・・。
大変失礼いたしました。
お詫びします(^_^;)
皆様!良い週末をお過ごしくださいませ!!
by スタッフ(笑)
僕にゃ~!!ポッポ
こんにちは♪
昨日はかなりの雨降り。
皆さん、大丈夫だったかにゃん??
さてさて、本日、まじめなお話。
以前にもご紹介したにゃん。
川崎市の取り組み。
川崎市動物愛護関連事業への寄附についてニャン。
今日はその、理念と新しく、~川崎市ふるさと応援寄附金「動物愛護センターの動物への支援」~
のご紹介もさせてニャン!!
クリニックのある、川崎市は市が目指す動物行政として、
{人と動物の共生する社会の実現}を掲げているそうです。
その中で、動物愛護センターの3つの役割についてご説明を。
・「いのちを学ぶ」
1.動物に係る情報発信の拠点
動物を身近に感じる事で、「いのち」を大切にする気持ちや豊かな情操を育む拠点。
・「いのちをつなぐ」
2.動物の適正飼養の拠点
収容動物の譲渡を推進するとともに、動物との正しいかかわり方を学ぶ拠点。
・「いのちを守る」
3.動物由来感染症対策の拠点 4.災害時対応の拠点
動物由来感染症のまん延を予防する拠点。 災害時対応の拠点。
これらを役割をいかし、「多様な主体と連携・協働しながら、具体的な取り組みを実践する拠点」とした
事業実施のあり方を目指しています。
少し、難しくなってしまいましたが、基本的なコンセプトとしては、
「動物を通じて誰もが集い・憩い・学べる交流施設」を目指していると、言って良いかと思います。
詳しくは、下記のURLを見てみてくださいね!
みんなで、楽しく暮らせる川崎市!素敵だにゃん!!
又、市では品物の寄附も募っています。
・フード・動物用おやつ・動物用シャンプー等処置用品・ネコ用爪とぎ・ネコのトイレ砂などなど・・・。
*安全の使えるものが前提となります。動物愛護センターまでお問い合わせください。
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000056807.html
覗いてみてにゃん♪
ポッポ大先生♪でした!!
10月ニャン…。
気が付いたかにゃん??
今日は、都民の日らしいにゃん。
川崎っこなので、違うにゃん(ー_ー)!!
多摩川を渡ったら、東京らしいにゃん♪
???みんな知ってるにゃん…。そうニャンか…。←ちょっとさみしいポッポさん。
シルバーウイークのお友だちも帰っていってしまい、静かなクリニック…。
ポッポ先生はやはり淋しい様で(笑)
ですよね~。
で、ゆうた先輩??
え~っと…。
ことわざ通り過ぎて!面白いですよ~♪
「頭隠してしっぽ隠さず(笑)」
お下がりのゲージです。
遊びの足しになれば??と、置いてみたところ…。
妙に気に入ったらしく。INでございます♪
頭隠したその心は…。誰にもわからない!!
ゆうた先輩はなんでにゃん??
僕は、上の方がすきだにゃ!
それぞれのこだわりニャン(=^・^=)
お後がよろしい様で♪
雨が、台風並みに風も??だそうです!!
みなさん!気をつけてニャン!!
ポッポ
シルバーウイークみなさん!ご苦労であった!!はははは。にゃ~。
(ポッポさん??誰ですか??)
ポッポさんのお代官様??風はさておき、皆様、お疲れさまでございました!!
家族サービスに、家族サービスに…。
お父さん!お母さん!お疲れさまでございます!!
そしてまた、週末…。が終わりますね…(ー_ー)!!
で、中秋の名月&スーパームーン。
川崎辺りは…。見えると!いいんですけどね!!
花より団子なポッポ先生ですね(笑)
スタッフ~。うるさいにゃんよ~!!
今日は、工藤さんちの「ほたるちゃん」のご紹介です♪
9歳です。
女子です。
ほたるちゃんが工藤家にやってくる前、先代わんこもダックスだったそうです。
先代が亡くなり、やっぱりダックスがいいね!と、家族の中でなったそうで、
工藤さんが学校から帰ってきたら…。ほたるちゃんが待っていたそうです(^^)/
愛されて育ったほたるちゃん♪「芸」が出来るそうで、
例えば…。
手を出したらちゅ♡と。
吠えて!と、言うと「ワン!」と。
なんと、お利口さん♪
技を教えるとやってくれるそうです♪
しかし…。ここはほたるちゃんも簡単にはね♪
おやつがあれば・・・。成功率がアップだニャン♪
ほたるちゃんにライバル??出現??の情報をキャッチ!ニャン!!
また、工藤さんにインタビューニャン!
ポッポ刑事!事件ニャン!!
詳しくはまた!!←相変わらず…。なんでしょう…。1人コントが好きみたいです(笑)
ほたるちゃん!遊びに来てニャン♪
待ってるにゃん!!
ゆうた先輩と仲良く出来ると、いいんだけど…。
ポッポ
ゴロ!ピカ!ドン!
今朝がたはみなさん??大丈夫だったかにゃん??
朝から雷さん…。ご機嫌斜めだったらしいニャン…。
僕のおへそは大丈夫♪
ゆうた先輩のおへそ…。あるかな??大丈夫かな??
ワンちゃんは??おへそある??
ポッポは??ありますか??おへそ??
???????あるかにゃん???無いかにゃん??…。
院長先生~!!
1人コントは置いておきましょう(^_^;)
最近、続々とお友だちのお写真が届いているニャン♪
皆様!ご協力ありがとうございます!!
感謝!感激!雨?嵐??←嵐はだめです!
僕は、クリニックの「松潤」にゃ!!
1人コントはもう一度おいておきます!(-_-;)
本日は、ポメラニアンのお2人♪
まずは…。
なんてキュートな♪
お目目が…。真ん丸!!
可愛い♡しか、言いようがないにゃん!!
14年8月生まれのくるみちゃん。
トリミング直後もあって、「ふわふわ」「モフモフ」「連れて帰りたい!」←ダメです!!
「ホワイト」が可愛すぎにゃ。
もう一方。
こちらもお目目が真ん丸リン♪
そんな表現をしていいのか!あえて言うにゃん!!
可愛い♡です。言ってしまったにゃん!
12年4月生まれの将吉さん。
「こぐま」な感じが乙女心をくすぐるニャン!!←*注意ポッポは男子です(笑)
「ブラック」きまってます!!
2人ともに、カメラ目線をよく御存じ??
なのかにゃん??
ポージング、グッド☆ですね!!
次回も、よろしくお願いしますニャン♪
僕も、宣材写真に使える様に頑張るんニャン♪
ポッポ。
秋晴れだニャン♪
お昼は少し暑いぐらい。
朝晩は寒いので、気を付けるニャン!!
まあ、1日中快適なクリニック♪文句ないにゃん♪
で、「旅立ち」
いい日~旅立ち~♪
です。
夏休みが終わり、お泊りの減り…。
クロちゃん。ポツン…。
みんながいなくて、淋しいポッポ。
意外とおセンチみたいです(笑)
さみしんぼだね!
byスタッフ。
そんな事無いにゃ~。
静かでうれしいにゃ。←無理してますよ!絶対に(笑)
気を取り直して!行くにゃ!!
本日はみなさんにご報告ニャン♪
里親募集、クロちゃんを最後にそれぞれ家族のもとへ!!
家族として迎え入れて頂きました皆様。
熱心にお声掛けをして頂きました皆様。
気にかけてくれていまして皆様。
ありがとうございました!
病気にならないのが一番ですが、定期健診代わりに来てくれるのをスタッフ一同お待ちしておりますので、
成長を見せて頂ければと思います!!
みんな~!!
良い子にするニャンよ!
あばよ!!
?????誰ですか(笑)
ポッポ。
さてさてと。
ポッポさん。残念でした。
先にお伝えします。入れません(笑)
9月20日から9月26日は、動物愛護週間です。
川崎市では、9月20日の動物愛護フェアかわさき2015をはじめ、さまざまなイベントを開催します。
※全てのイベントで御自身のペットを連れての建物内への入場は出来ません。
日時 平成27年9月20日(日) 午前10時30分から午後3時30分
場所 宮前市民館・区役所(宮前区宮前平2-20-5)
内容 動物愛護セレモニー・補助犬デモンストレーション・映画上映「夢は牛のお医者さん」
獣医さん体験・野菜直売(セレサモス)・縁日コーナーなど
問い合わせ先 健康福祉局健康安全部生活衛生課 044(200)2449
http://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000060562.html
市役所さんのHPからお借りしてきました。
愛護週間に色々と各地でイベントがあるそうなので、チェックしてみてくださいね!!
入りたいにゃ~!!
院長先生!!連れてってだにゃ~!!
(最後のお願い♪が何回目でしょう。頼みの院長先生…。)
雨だし、やる気がゼロ~♪のポッポさんでした。
皆様。雨足が急に強くなりますので、ご注意ください。
お帰りの時間、お気おつけくださいね。